All posts by admin@kudotetsuya.jp
北千住駅東口の喫煙所が移転しました
北千住駅東口の喫煙所が駅前ロータリーに移転して、コンテナ型が誕生しました!何だかスタイリッシュでカッコいいですね!受動喫煙で区民の皆さまから様々、お声を頂いておりましたが、こういったかたちで改善が図られて本当に良かったです。我会派からも毎年のように足立区へ要望していた案件です。街頭演説の際には煙がかなり気になっていました。。
台湾、屏東県との交流
台湾、屏東県との交流、また足立区との姉妹都市締結に向けて、まずは、屏東県の皆さんに足立区についてご理解頂けたらという事で、足立区の魅力や良さをPRする広報紙を現在作成中です。昨日はその宣伝用の写真撮影を千住地域で実施いたしました。モデルさんは台湾からの留学生で足立区の東京芸術大学の大学院生です!
ご協力頂きましてありがとうございました!
カメラマンは似内議員です!!笑
防災・防犯など 区民の皆さまの安全・安心の為に
平成27年に23区初、足立区と東電タウンプランニングさんが締結した 「広告付防犯・防災情報電柱看板(電柱を活用した「地域貢献型広告」)に関する協定」が今になって様々、
実を結んでいます!
電柱における想定浸水深の表示は足立区内に令和2年度~3年度に区内全域に約320箇所を整備が決定!!
ながらスマホを禁ずるマークが
令和2年度~3年度、北千住、綾瀬に150箇所、また区内主要駅を中心に4年度以降にも増設する予定です。
行政、並びに会派の皆さま、議員、企業、関係者の皆さまのおかげで、区民の皆さまの水害意識の向上、ながらスマホ禁止の注意喚起が少しでも図られるのではないかと思います。
地中化も進める一方で、
まだまだ、電柱の活用方法があります!!
引き続き、防災・防犯など
区民の皆さまの安全・安心の為に
頑張ります

産業環境委員会に出席しました
昨日は産業環境委員会に出席。
予算特別委員会6日目(最終日)が終了しました。
昨日で予算特別委員会6日目(最終日)が終了しました。足立区の来年度の予算案に対する重要な審議です。昨日は総括質疑のあとに、討論、4議案の採決を行い、令和三年度の予算案は委員会においては可決となりました。23日の本会議において私から報告をさせて頂き、最終的に採決をする運びです。
6日間、予算特別委員長としてどれだけ委員会運営に努められたかは、わかりませんが、委員各位、並びに執行機関、また会派の皆さまのご協力のもと、無事に予算審議を終える事ができました。
本当にありがとうございました!
予算特別委員会5日目
本日で予算特別委員会5日目が終了しました。
足立区の来年度の予算案に対する重要な審議が連日進んでいます!明日は最終日、総括質疑のあとに、討論、4議案の採決が行われます。
本日、我党からは古性政調会長、新井先生、
似内先生、瀬沼先生が質疑にあたりました。
皆さんお疲れさまでした。
やはり、ワクチン接種に対する質疑が
集中したような気がします。
予算特別委員会4日目
本日で予算特別委員会4日目が終了しました。
足立区の来年度の予算案に対する重要な審議が連日進んでいます!
我党からは金田幹事長、白石先生、
瀬沼先生が質疑にあたりました。
皆さんお疲れさまでした!
予算審議は明後日まで、
またその後は常任委員会、特別委員会、
また様々、審議会等が連日続きます

文教大学の見学会
本日は予算特別委員会の予備日で、
文教大学の見学会に出席。大学生の学習環境、本当に凄くて今後は地域との連携も期待できる素晴らしい大学でした。どーしても気になるのが体育館。公式の大会もできるバスケットコートでした。これからが楽しみです。
予算特別委員会3日目
本日で予算特別委員会3日目が終了しました。
足立区の来年度の予算を占う大変重要な
が連日進んでいます!
我が党からは古性先生、長澤先生、
新井先生、似内先生が質問に立ちました!
皆さんお疲れさまでした。
来週まで予算審議は
続きますが委員長として円滑な
委員会運営に尽力してまいります!