530f50839cf0e7c43600053b_header04.png

Yearly Archives: 2019

本日は足立区のたこまつりです

10月5日(土)本日は朝から足立区のたこまつりです!!

昨日は鬼怒川でご支援頂いている団体の研修会(懇親会)に参加して早朝に鬼怒川を出発してきました。本日も会合がこのあと2件です!!

たこまつり、子どもたち素晴らしかった!そして、関係者の皆さま本当にお疲れさまです!PTA関係の皆さまも頑張ってましたねー!
ありがとうございました!

自分もこのあと頑張ります!

サモア戦も心を一つに!

71839761_2546746965420351_2408505084209004544_n 72099782_2546746868753694_8249944328013611008_n 71139525_2546746742087040_3281258222761017344_n 71590556_2546746625420385_8816452756328939520_n 71304542_2546746482087066_7361093450172727296_n 71573258_2546746328753748_3272441350687031296_n 72635623_2546746272087087_800609752542347264_n 70441052_2546746212087093_3550013426191302656_n

経済産業省 中小企業庁長官の前田泰宏さんのご講演

10月3日(木)本日は経済産業省
中小企業庁長官の前田泰宏さんの
ご講演が綾瀬プルミエで開催。
鴨下一郎自民党都連会長、近藤やよい区長をはじめ多くの関係者のもと行われました。

長官からは冒頭、
「配布した資料は今日の話しで
興味を持てたら帰って見てください。なので、これから資料は使わないんでよろしくお願いいたします」

と、資料は全く使わないスタイル!

政策というものは
80%の人情と20%のデータで
達成されるんだ!!

デジタルは進んでも
本質的に大切なものはアナログにある。
これをわからん奴はろくな仕事が
できない、、など

長官の熱意と考え方に
大変感銘を受けました
度肝を抜かれました!

日本の経済は中小企業で
成り立っています。
まさに企業の99.7%です。

足立区の経済活性化に向けて私たちも
頑張ります!

71319194_2544589335636114_8767440513692336128_n 72444865_2544589228969458_4628168273253367808_n 71490310_2544589088969472_1451875589462949888_n 71688935_2544588882302826_514948393898868736_n

千住第5地区町会連合会の大運動会でした!

9月29日(日)本日は千住第5地区町会連合会の
大運動会でした!小さなお子さんからご高齢の方々まで、皆さん大変盛り上がっていました!

また朝から来賓のテント席も応援しながらずーっと笑いっぱなしでした!千住地域のアットホームな楽しい雰囲気、私も本当に大好きです。皆さんありがとうございました!

私は来賓参加の種目や盆踊りに
参加!オリンピック盆踊り楽しかったです!

そして、関係者の
皆さん大変お疲れさまでした

今日から年末まで、
様々な行事が盛りだくさんですね!
気合い入れていきます!

72115278_2533944643367250_6357103132010348544_n 71036414_2533944580033923_5797200835842670592_n 71531601_2533944516700596_3026142903454924800_n 71475872_2533944453367269_3082827654194266112_n 71701784_2533944400033941_3642469752653217792_n 71499626_2533944333367281_1798799279284813824_n 71146820_2533944280033953_1915752308201750528_n 70263236_2533944193367295_839351676107227136_n 71538133_2533944120033969_1325628328626880512_n

消防合同点検に出席しました!

9月22日(日)本日は消防合同点検
に出席で荒川河川敷に来ています。
お昼からのリハーサルが終了し、
これから本番を迎えます。

私は千住消防団第六分団の
団員として頑張ります!

それにしても暑いですね~!
でも気合い入れてくぞ!

 70794196_2518468228248225_2299324253880713216_n 70588218_2518468171581564_5968566693763481600_n 70923869_2518468081581573_738435191785127936_n 71811932_2518468024914912_6634330613698527232_n

全国都道府県監査委員会の研修会

9月18日(水)本日は全国都道府県監査委員会の
研修会ということで
飯田橋レインボービルに来ています。
母校の法政大学が近くて嬉しい!

本日から3日間缶詰めになりますが、
しっかりと勉強して帰りたいと思います。

帰りはやっぱり飯田橋でもっとも有名な
えぞまつのホイコーローかな!!笑

70536808_2509277639167284_9182903021040828416_n 70317286_2509277712500610_1767367394352693248_n 71590024_2509277522500629_6666782772406779904_n

区立保育園の監査で幾つかご指摘をさせて頂きました

9月17日(火)本日は朝から子ども施設
運営課と区内にある区立保育園の監査。
各園長には現場の実態と共に時間外労働
や休暇取得、接続期カリキュラム等に
関する状況について幾つかご指摘をさせて頂きました。

今日は昼休みを越えるまでの時間を要しましたね、、

三連休は盆踊りや、お祭り等の対応を
していましたので昨日の夜中から準備をスタート!

準備にとりかかれたのが、昨日の深夜
でしたのであまり寝ていないので眠いです。

気持ちを切り替えて
引き続き頑張ります!

70427589_2507208022707579_3507070294466494464_o

東京山形県人会の総会に出席しています

9月16日(月)三連休は盆踊り、お祭り等の
行事に出席。また、最終日の本日は
東京山形県人会の総会に足立区山形県人会
の皆さまと一緒に出席しています。

場所はホテルニューオオタニです。

今、山形県知事をはじめ、
たくさんの方々からご挨拶頂いて
おります。。

引き続き山形県人会の皆さまの
為に頑張ります!

 70014257_2507045822723799_456561474605678592_n 70277103_2507045776057137_9155258421090451456_n 70223988_2504977476263967_3998421081479184384_n

昨日からお祭りに参加をさせて頂いてます!

9月15日(日)昨日から地元地域で
宵宮やお神輿等、お祭りに参加をさせて頂いてます!

今日も幾つか周ります!

昨日は婦人部長の山口さんも流し躍りで大活躍!私も地元の区議会議員としてご挨拶させて頂きました

皆さんありがとうございました~

地域密着型で引き続き頑張ります

70152594_2503117209783327_3422133373408116736_n 70340559_2503117129783335_4837221060447305728_n 70764834_2503117049783343_1955154136311791616_n 71261387_2503116939783354_8097987723656167424_n 69994949_2503116809783367_8969673799058325504_n 69983221_2503116726450042_1191342254812299264_n 70244702_2503116699783378_1071698845496246272_n

引き続き、頑張ります!

9月12日(木)本日は第三回定例会に向けての全員協議会、

また自民党にて平成30年度の決算勉強会を開催。

皆さんお疲れ様でした!

午後から監査の準備等も、、、

引き続き頑張ります!

69858332_2497004710394577_8921231936668565504_n 70680811_2497004613727920_655652067976675328_n 70353834_2497004550394593_4228034564313841664_n

大塚製薬さんと足立区の連携事業のポスター

9月10日(火)本日は子ども支援センターげんきの監査でした!

不登校対策・児童虐待・発達障害等、私も議会で取り組んでい内容も多く、

いろいろとご指摘させて頂きました。

また入り口の壁を見たら大塚製薬さんと
足立区の連携事業のポスターが!!!

実はこの取り組みは法政大学の
バスケットボール部でご指導頂いて
おりました、H先輩と一緒になって
足立区に提案した案件です

今や足立区の子どもたちや高齢者の
熱中症対策にご尽力頂いております!

69780724_2494431850651863_9207874858547937280_o