530f50839cf0e7c43600053b_header04.png

Monthly Archives: 5月 2024

【足立区ボランティア祭り】

本日は本庁舎にて開催!先ほどオープニングセレモニーでご挨拶致しました!また、各ブースを回ってお買い物、体験コーナーにも参加致しました!ボランティア団体の皆さま大変にお疲れさまです!日頃からのご支援に感謝申し上げます!

【23区特別議長会】

23区の区議会議長の皆さまとの会議もこのメンバーで1年、また私の議長任期も約2年となりました。この間、皆さまとの意見交換を通じて多くの事を学ぶ事ができました!この事を生かし、足立区発展の為に、また議会改革を更に前へ進めてまいりたいと思います!特に墨東5区の
議長の皆さま誠にありがとうございました!
この絆はいつまでも!!!

【帝国ホテルで披露宴🎁🎂🎉】

「6月に結婚式やります」と、4月の懇親会でご報告を承りご案内が届きました!私が大学時代からお世話になっているバスケット関係の先輩のご令嬢の結婚式です!
あんなに小さかったのに時の流れは早いものです!笑。誠におめでとうございます!今から楽しみですが第4クォーターあたりで、泣くかもですね!笑。さてさて、
これから23区議長会!飯田橋に向かいます!

【母の日に花束を!】

母の日の当日だと、好みの花はすぐに売れてしまうので、わざと1日遅らせて選んで送りました。すると数日後に母親から電話が、、「哲也、お花届いたよ、ありがとう!でも私の事はいいから、いつでも人に優しく、困っている人たちの為に役に立てる人間にならないと駄目よーっ、あなたはーっ!わかったぁ?」と

しかしそんな言葉がとっさによく出ますね!笑
でも、母ちゃんありがとう!少し前向きになれました!

そんな人間になれるよう、もっともっと努力して引き続き頑張ります!たまには実家に帰らなければ!笑

【台湾東部沖地震に対し、台北駐日経済文化代表処へ義援金をお届けしました】

本日の午後は吉岡台湾議連会長、長井副議長、
各会派幹事長の皆さまと足立区議会で集めた
義援金を台北駐日経済文化代表処へお届けに上がりました。皆さまお疲れさまでした!

以下は
【プレスリリース内容】

令和6年4月3日に台湾東部を震源とする地震が発生し、花蓮県を中心に広範囲で土砂崩れや建物の倒壊などの甚大な被害をもたらしました。

この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

このような事態を受け、足立区議会は、5月14日(火曜日)に工藤議長をはじめ、会派の代表及び議員連盟の会長が台北駐日経済文化代表処を訪問し、被災地の一日も早い復旧・復興を願い、議員有志からの義援金49万円を贈呈しました。

なお、足立区議会の「日台友好促進足立区議会議員連盟」は、令和4年6月に台湾の「屏東県議会台日友好議員聯盟」と民間・観光交流の促進などを目的とした覚書を締結し、その後も台湾屏東県政府の県長(県知事)をはじめとした県政府の方々が足立区を訪問するなど、足立区議会は屏東県を通じて台湾との交流を深めてきました。

【朝街頭活動・議会運営委員会・各派幹事長会】

本日は朝から榎本都政策委員の応援で北千住駅へ!また、午前中は委員会に出席いたしました。午後は自民党総会、台湾大使館へ花蓮地震の義援金のお届け等と多忙な1日になりそうです!引き続き頑張ります!

【千住元町町会・千住桜木町町会の定時総会にてご挨拶】

先ほど2つの町会の総会にてご挨拶をさせて頂きました!加入率低下、高齢化がどこでも課題ですね!今年度も何卒よろしくお願いいたします!お声がけ頂きまして誠にありがとうございました!

【足立区少年団体連合協議会】

本日は足立区少年団体連合協議会の懇親会に出席をし議長としてご挨拶をさせて頂きました!場所はプルミエです。これから地元に戻ります!四宮会長、引き続き子どもたちの為によろしくお願い申し上げます!我々も全力で頑張ります!

【足立区わんぱく相撲大会開催中】

本日は足立区わんぱく相撲大会の応援に!いやー会場は大変盛り上がってます!また、全国大会(五年生の部)でも優勝している梅松さん(東淵江小学校)とも記念撮影!実行委員会の皆さまありがとうございました!皆さん引き続き頑張って下さい!

【魚沼市長、議長表敬訪問】

新潟県魚沼市で推進している木材のPRで内田市長と森島議長が表敬訪問で足立区議会にお越し頂きました。素晴らしい商材ばかりでありましたが、足立区は魚沼のブナを使ったネームプレートを作成する予定です。今から楽しみです!